デジタルパーマ×ショート/最新ヘアスタイルと再現の秘訣をプロが解説!

デジタルパーマ×ショート!最旬ヘアスタイルと再現の秘訣までをプロが解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デジタルパーマ×ショート/最新ヘアスタイルと再現の秘訣をプロが解説! デジタルパーマ×ショート/最新ヘアスタイルと再現の秘訣をプロが解説!

ショートヘアに魅力的なアクセントを加えてくれるのがデジタルパーマですが、ひとくちにデジタルパーマのショートといっても様々なスタイルがあります。

「デジタルパーマのショートスタイルで一番旬なスタイルは?」「自分に似合うデジタルパーマのショートって何か?」を知りたい方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では美容のプロの視点から、おすすめのデジタルパーマのショートスタイルを厳選し、まとめてご紹介します。

また、自宅でパーマスタイルを高いレベルで再現するスタイリングの秘訣や、日常のケアもあわせてお伝えします。ぜひ参考にしてください。

Contents

1.まず知っておきたい:デジタルパーマの特徴と向いている髪質

デジタルパーマとは、電気で発熱するロッドを利用してかけるパーマのことです。

別名、形状記憶パーマと呼ばれたりもします。

その特徴として、通常のパーマは髪が濡れているときのほうがウェーブが強く出て、乾かすほどにゆるくなりますが、デジタルパーマは乾いたときのほうがウェーブがしっかり出ます

そのため、前もってスタイリングのイメージがしやすいという利点があります。

パーマスタイルがうまく扱えない方やコテで巻き髪をする方にもおすすめです。

特に向かない髪質というのはありませんが、通常のパーマがかかりにくい細い髪の方などにもしっかりカールやウエーブをつけることができるため、通常パーマがかかりにくい方には特におすすめです。

また通常のパーマが1か月ぐらいでゆるくなり始めるのに比べて、デジタルパーマはお手入れ次第で3か月以上持たせることもできます

頻繁に美容室に通えない方にもおすすめです。

2.厳選!デジタルパーマのショートスタイル11選

では早速、おすすめのスタイルをご紹介していきましょう!

2-1.カジュアルミディ

カジュアルミディ

コテで巻いたような毛先のカールとふんわりとしたボリューム感が特徴です。

上からのボリュームと毛先の柔らかさがあるパーマです。

スタイリングもトリートメントワックスで全体もみこんでつけていただくだけで大丈夫です。

トップがぺたんとなってしまう方やふんわり柔らかい感じにしたい方におすすめスタイルです。

2-2.うるつやベビーボブ

うるつやベビーボブ

簡単にハネた感じや束感をだせてカジュアルさが特徴です。

前髪や毛先などに軽い動きがつきやすいパーマです。

スタイリングは少しウェット感がでやすいwatary waxを毛先に束感でるようにつければ大丈夫です。

普通のショートボブにあきた方、遊び心があるパーマがかけてみたい方におすすめスタイルです。

2-3.エアリーグレージュボブ

エアリーグレージュボブ

トップからのウェーブでエアリーな質感が特徴です。

目線からのゆるいウェーブでふわっと柔らかいパーマです。

スタイリングはムースを全体にくしゅくしゅにぎってつけて後は自然乾燥で大丈夫です。

かわいくふんわりしたスタイルが好きな方、巻くのが苦手な方におすすめのスタイルです。

2-4.ルーズフェミニン 愛されボブ

ルーズフェミニン愛されボブ

目線からのふんわりとしたカール感でやわらかい質感が特徴です。

毛先はしっかりとしたカールがあり中間は柔らかさがあるパーマです。

スタイリングはやわらかめのワックスを全体につけて目線のあたりの髪の毛をふんわりつければ大丈夫です。

全体的にふんわりと柔らかい質感が好きな方、カジュアルなスタイルが好きな方におすすめスタイルです。

2-5.外はねウェーブ

外はねウェーブ

外はねにした毛先のカールが特徴的なスタイルです。

ぱつんとしたボブのラインに毛先のみワンカール外はねになるパーマです。

スタイリングはウェットな質感のワックスを全体にもみこんでつければ大丈夫。

カジュアルやストリート系のスタイルが好きな方におすすめです。

2-6.シフォンボブ

シフォンボブ

顔周りの髪の毛と全体のふんわりとした柔らかさが特徴的なスタイルです

柔らかく顔をつつむようなカールと耳後ろには少し強めのパーマ。

スタイリングは少量のファイバー系のワックスを毛先にもみこむようにつけたら大丈夫。

女の子らしさはほしいけど他人と同じはイヤ!という方におすすめスタイルです。

2-7.ラフウェーブロブ

ラフウェーブボブ

トップから動きがあり強めなリッジが特徴です。

トップからウェーブがしっかりついていてランダムな毛先の動きがあるパーマです。

スタイリングは少しウェット感のあるワックスをもみこむよう全体つけていただければ大丈夫です。

クールな感じが好きな方、トップから動きのあるパーマがかけたい方におすすめです。

2-8.グレージュボブ

グレージュボブ

毛先にかけてふわっと柔らかさが特徴なスタイルです。

前髪も目線ぎりぎりなうざバングに毛先に少し強めなカールがくることで可愛さ倍増です。

スタイリングもトリートメントワックスで全体もみこんでつけていただくだけで大丈夫です。

甘めなスタイルが好きな方におすすめなスタイルです。

2-9.リッジカールボブ

リッジカールボブ

大きく強めなリッジがポイントです。

強めなウェーブに前髪が短めで大人っぽくもあり可愛さもあるスタイルです。

スタイリングはムースを全体にくしゅくしゅにぎってつけて後から前髪や表面にワックスをつけたら大丈夫です。

長めのボブスタイルや、伸ばしかけの方におすすめのスタイルです。

2-10.オン眉・王道ワンカール

王道ワンカール

毛先にくるんと大きめワンカールがかわいいスタイルです。

ワンカールに前髪のみオン眉でかわいくさもカジュアルさもカッコよさもあるパーマスタイルです。

スタイリングはトリートメントワックスを全体につければ大丈夫です。

カジュアルなスタイルが好きな方も、可愛さプラス遊びがほしい方にもおすすめのスタイルです。

2-11.3Dハイライトのナチュラルボブ

3Dハイライトのナチュラルボブ

ぱつっとボブに毛先にくるんと内巻きや外巻きをミックスしたカールが特徴的なスタイルです。

前髪もくるんと眉上でストリートっぽさもでるパーマスタイルです。

スタイリングはウェット感のあるワックスをプラスして束感をだしてつければ大丈夫です。

ストリート系にもカジュアルにもおすすめのスタイルです。

3.デジタルパーマの再現性を高めるスタイリングのコツ

せっかくお気に入りのスタイルにした後が、できるだけ自宅でもうまく再現・スタイリングしたいですよね。

後半では、デジタルパーマを綺麗に長持ちさせるスタイリング・ケアの秘訣をお伝えします。

パーマをかけたはいいけど、すぐ痛んでしまう…といった覚えのある方は、ぜひ読んでみてくださいね。

3-1.デジタルパーマ・扱い方の3つのポイント

デジタルパーマの扱い方のポイントは3つです。

  1. パーマ当日のシャンプーはさける
  2. カールをのばしてドライしたり、アイロンなどはひかえる
  3. 乾かす時は根本中心に乾かす(ショートの場合、毛先は自然にかわいてくるため)


このポイントをしっかりおさえることでパーマの持ち、スタイリングの仕上がりが大きく変わってくるのです。

まず、美容院などで言われた事のある方も多いと思いますが、パーマをした当日の自宅でのシャンプーは避けること。

そして翌日からの扱い方もいくつかのコツがあります。

スタイリングはドライが8割といわれるように、ショートのデジタルパーマもドライが鍵を握っています。

まずは根本をしっかり乾かします。乾きにくい根本から乾かす事で自然なふんわり感をつくる事ができます

また、ショートの場合、根本を乾かしてる間に毛先も少しずつ乾いてくるため必要以上に毛先に風をあてることはありません。

ドライの際、手ぐしでカールを伸ばしてしまわないように注意するのもパーマを長持ちさせる大きなポイントとなります。

高温のアイロンなどの使用をひかえる事もパーマ長持ちの秘訣です。

3-2.デジタルパーマ スタイリングのコツ

上記の通り、デジタルパーマのスタイリングはドライが重要な鍵をにぎっています。

ドライは根元をしっかりと乾かし全体を90%ドライ(毛先にほんのりひんやり感が残る程度)まで乾かします。

この時に毛先を指先でくるくるねじったり、手のひらでくしゃっと握ってカールを出しながら乾かすのがうまくカールを出すポイントとなります。

最後はスタイリング剤です。

ワックスの場合、手のひらにさくらんぼ1粒くらいのスタイリング剤を出し、しっかりとのばします

指の間までのばすと髪の毛につける時、均一につける事ができます。

次に手のひらで中間~毛先のカールを出したいところに揉みこむように塗布します。

鏡を見ながら左右のバランスを整えます。前髪があるスタイルの方は最後に手にあまったものを前髪につけるくらいがちょうど良いです。

3-2-1.スタイリング失敗したらこうリカバーする!

実際にスタイリングしてみると、うまくいかなかった…失敗した…なんていう事もあるはずです。

でも大丈夫!スタイリングを失敗してしまった時の対処法があります。

まず、直したい所へ霧吹きなどを使って水でぬらします。

(この時、ショートの場合は失敗部分をピンポイントでぬらすのではなくその周りも軽くぬらすのがポイントです。)

次にぬらした部分をくるくるさせたり手で揉みこみながらドライします。

90%ほど乾いたところで先ほど使用したスタイリング剤を揉みこめば完成です。

やり直しの際につけるスタイリング剤は、最初につけてあるものが髪の毛に残っていますので少なめで対応できます。

3-3.デジタルパーマにおすすめのスタイリング剤

デジタルパーマにお勧めのスタイリング剤もいくつかご紹介しておきましょう。

(1)villa lodola リベルワックス トリートメントワックス

ヴィラロドラ リベルワックス

※画像参照:http://www.cosme.net

デジタルパーマ スタイリング剤 柔らかくのびが良いのでパーマスタイルにはつけやすく、デジタルパーマ の柔らかい質感にも合うスタイリング剤です。

シアバターが入っているのでウエットでツヤのある質感も出せますし、しっとりとしたまとまりのある質感も可能です。

ハンドクリームにもなるので手に残ってもそのまますりこんでしまえば大丈夫です。

オーガニックのものなのでお子様がいる方でも安心です。

(2)デミ ウェーボ ジュカーラ キャラメルホイップ3YANWARI

デミ ウェーボ ジュカーラ キャラメイクホイップ

※画像参照:http://www.bitsuhan.com

ホイップのような泡をぬらさずにそのまま髪の毛にもみこんで後は自然乾燥で大丈夫です。

簡単に軽くふんわりした質感に仕上がるので、ボリュームがでにくくペタンとなってしまう方にオススメのスタイリング剤です。

オススメのスタイリング剤に関しての詳しい情報は「デジタルパーマに最適なスタイリング剤はコレ!プロがおすすめを徹底解説」もぜひ参考にしてみてください。

4.デジタルパーマを綺麗に長持ちさせる日常ケアのコツ

もともと持ちが良いデジタルパーマですが、さらにきれいな状態で長く保つためのコツをお伝えします。ポイントは

  1. キューティクルを保護すること
  2. パーマ・カラーをしてから5日間はしっかり泡立てて優しくシャンプーする
  3. 補修型のトリートメントで補修と保湿と保護をする
  4. 寝る前はしっかりと乾かす


です。簡単なことばかりですのでぜひ実践してみましょう。

4-1.前提:美しさを保つ秘訣はキューティクルの保護

髪の美しさを保つには、髪の表面を覆うキューティクルのダメージをいかに減らすかが重要です。

キューティクルが傷んでしまうと髪のツヤがなくなり、手触りも低下します。また、髪のダメージ進行が加速してしまいます。

キューティクルの最大の天敵は摩擦です。

デジタルパーマに限らずですが、パーマがかかった髪はまっすぐな髪よりも摩擦が大きくなりやすく、キューティクル同士が引っかかってはがれてしまうなんてことも起こります。

毎日のお手入れの中に潜む摩擦の原因を徹底的になくして、髪を美しく保つための秘訣を以下でお伝えします。

4-2.パーマ・カラーをしてから5日間は痛みやすいため優しく洗う

摩擦が起こりやすい時といえば、毎日のシャンプーです。

特にパーマやカラーをしてから5日間ぐらいは施術の影響でキューティクルが開いている状態になっています

この時に、シャンプーを泡立てずにごしごしやるとあっという間に傷んでしまいます。

まずはしっかりと泡立ててから洗うのを心掛けて、シャンプー時の摩擦を減らしましょう

またシャンプーによって泡の質が違います。

極力きめ細かい泡が作れるシャンプーを使って、手でしっかりと泡立て、髪にもみこむようにしながら優しく洗いましょう。

シャンプーもできれば石油系の界面活性剤を多用しているものは避け、アミノ酸系など髪にやさしいものを選びましょう。

4-3.正しいトリートメントで髪の保湿と保護を

優しく洗った後は髪の補修と保護のためにトリートメントで髪をケアしましょう。

キューティクルは髪の毛のph(水素イオン指数)によって開いたり閉じたりします。

ph4.5-5.5の弱酸性領域で髪の毛はもっとも安定し、キューティクルも閉じます。

デジタルパーマ直後の髪はphがやや高めになっているため、キューティクルが開いています

また、シャンプーなどの汚れを取るものはphが高めになっていることが一般的です。つまりシャンプー直後ではよりキューティクルが開きやすい状態になるわけです。

この状態を放置すると、髪を構成する成分であるケラチンなどのタンパク質やCMCなどの脂質が髪の外に出やすくなり、髪が傷んでしまいます。

このような髪にはケラチンタンパク質やCMCなどの脂質を中心に作られたトリートメントでケアするのがおすすめです。

髪の補修はもちろん、内部物質の流出を防いでダメージの進行を抑えてくれます。

さらにphを弱酸性にもどし、キューティクルを整えます。また表面に保護膜を張り、手触りの向上やキューティクルの保護をしてくれます。

4-3-1.トリートメントのつけ方のコツ

つけ方のコツは4つです。

  1. シャンプー後の水分をよく切る。トリートメントの定着をよくします。
  2. 中間から毛先のダメージ部分につける。根元や頭皮などにつくとべたつきの原因になります。
  3. 手で5回以上揉みこむ。疎水性相互作用という効果が生まれ、補修成分が髪にしっかりとつきます。
  4. 2~3分は放置する。時間を置くことで補修成分が髪の内部に浸透します。


毎日正しくトリートメントをつけ、キューティクルのケアを心がけましょう。

4-4.髪が濡れた状態でもキューティクルは開く

キューティクルは髪が濡れた状態でも開きます。

これは余分な水分を外に出して、髪を適度な水分濃度である13%ほどに保つための特殊な機能です。

濡れたまま寝てしまうと以下のリスクが起こります。

4-4-1.濡れたまま寝るとキューティクル同士が傷つけあう

髪が濡れたまま寝てしまうと開いたままのキューティクル同士がひっかかり、お互いを傷つけてしまいます。

しっかりと乾かしてキューティクルを閉じてから寝ましょう。

ドライヤーの前に熱や摩擦からキューティクルを保護してくれる「洗い流さないトリートメント」などをつけると、より傷みにくくなります。

4-4-2.濡れた状態では髪の強度も落ちる

また、濡れた状態では髪の強度そのものが落ちるというリスクもあります。

髪は最大で35%ほど水分を含むことができます。この状態では髪は柔らかくなり、強度も約30%落ち、物理的ダメージに弱くなってしまいます。

ダメージしている毛先はもちろん、枕が当たりやすい根本もしっかりと乾かすことで思わぬダメージも防げます。

5.まとめ

いかがでしたか。

今回の記事では、筆者おすすめのデジタルパーマ・ショートスタイルと、自宅でもできるスタイリング・ケアの秘訣をお伝えしました。

あなたが気になるスタイルは見つかったでしょうか。

スタイルや自分の髪質に合ったスタイリング剤を選べば、自宅でのスタイリングも簡単にできてしまいますよ。

今回の内容を参考にしていただき、ぜひ可愛いパーマスタイルを楽しんでください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BUDDY HAIR公式

「この記事を人に教えたい!」と思ったらシェアをお願いします。

コメントを残す

*